2021/01/19
エゾウコギは脳の下垂体からβ-エンドルフィンの分泌を促し、その血中濃度を上昇させ、肉体的、精神的な苦痛やストレスを軽減。
このβ-エンドルフィンが、免疫機能をつかさどるB細胞やT細胞のレセプター(受容体)に結合することによりこれらの細胞を活性化。
B細胞やT細胞が活性化されるとウイルスやがん細胞を攻撃するNK細胞が増殖し活発に働く。(NK細胞は、健康の維持や病気予防に重要な働きを持つ免疫細胞)
β-エンドルフィンやNK細胞の活性はストレスにより容易に低下し、免疫力が低下し、種々の病気に罹りやすくなる。 エゾウコギを飲むとβ-エンドルフィンの分泌が促されるということは免疫力増強の観点からも非常に注目。
<この情報は新聞掲載記事を参考にしています>